hoka books

イベント

EVENT

  • つくり手の見えるリトルプレス展

    2022年4月13日 - 5日22日

    BOOKMARKET


    hoka books周辺のお店や風景をおさめた映像の上映を来年初のイベントとして実施します。商店街も近く生活や商いや営みが渾然一体になっているこのまちの豊かさ。そんな本棚づくり本屋づくりをしたいという思いを込めた企画です。

    VIEW MORE

  • 映像上映『このまちみたいな本屋になりたい』

    2021年2月9日 - 26日

    MOVIE


    hoka books周辺のお店や風景をおさめた映像の上映を来年初のイベントとして実施します。商店街も近く生活や商いや営みが渾然一体になっているこのまちの豊かさ。そんな本棚づくり本屋づくりをしたいという思いを込めた企画です。

    VIEW MORE

  • 葵『drop』刊行記念フェア

    2021年12月15日 - 26日

    BOOKFAIR


    21世紀生まれの写真家・葵(@aoii6327 )さんによる写真集『drop』(発刊 / 湖畔 @kohandesign_ )の書籍販売と作品展示をおこないます。hoka booksの2021年締めくくりのイベントになります。サイン本やオリジナル栞のご用意もありますので、ぜひお越しください。

    VIEW MORE

  • 府立短歌 生まれた街、生まれゆく歌

    2021年11月3日 - 14日

    BOOKFAIR


    京都の歌人・橋爪志保さんと、大阪の歌人・なべとびすこさんの両名による短歌にまつわる選書フェア、新作短歌の展示会、およびトークイベントです。選書フェアでは、短歌にあまり触れたことがない人でも短歌の世界を垣間見ることができるような入門書や、おふたり自身にとって重要な書籍をピックアップしていただいています。新作短歌については、京都と大阪というふたつの「府」にそれぞれ生まれ育ったおふたりの、ふるさとの街を主題にした短歌を展示します。 短歌がお好きな方、興味を持ち始めた方、あまり知らないけれどこれを機に知ってみようという方など、たくさんの方にぜひお越しいただけたらと思います。 [トークイベント]11月6日(日)19時30分〜21時 歌人の牛隆佑さんを進行としてお迎えし、橋爪さん、なべとさんとの三名で、自作と短歌にまつわる想いについてお話いただきます。

    VIEW MORE

  • 清水哲男写真展 揺れて歩く ある夫婦の一六六日

    2021年10月1日 - 10月22日

    EXHIBITION


    「お母ちゃんに看取られて逝きたい」父はそれだけを望んでがんを受け容れた−。父と母が過ごした最後の日々を、ひとり息子が撮り続けた。166日間の夫婦の記録。2020年にエディション・エフから刊行された清水哲男による写真集『揺れて歩く ある夫婦の一六六日』の展覧会です。 あまりない、ささやかな古民家の本屋・ギャラリーであるhoka booksならではの雰囲気のなか、作品の世界を味わいにいらしてください。

    VIEW MORE

  • Tossto「本屋と椅子」

    2021年9月18日 - 24日

    EXHIBITION


    hoka booksにある椅子は、修理前の古椅子を買ってきたものです。それを生地から選び直して「椅子張り職人」のTosstoに張り替えてもらっています。 古民家で新刊書店を営んでいる、このろじの本屋に、Tosstoの手によって新しく張り直された古椅子をもう少し集めて、ささやかな展覧会を行います。 まだ直感ですが、本屋と椅子って、相性がいいと思います。本を選びがてら、腰掛けながらぜひご覧になってください。 hoka booksにある椅子は、修理前の古椅子を買ってきたものです。それを生地から選び直して「椅子張り職人」のTosstoに張り替えてもらっています。 古民家で新刊書店を営んでいる、このろじの本屋に、Tosstoの手によって新しく張り直された古椅子をもう少し集めて、ささやかな展覧会を行います。 まだ直感ですが、本屋と椅子って、相性がいいと思います。本を選びがてら、腰掛けながらぜひご覧になってください。

    VIEW MORE